富士山の青再現したビール系飲料発売!醸造はFar Yeast Brewing

富士山にちなんだ食品やグッズの開発・販売等を行う富士山プロダクトは2022年1月28日(金)、Far Yeast Brewing(山梨県小菅村)らとの提携でつくりあげた、青色のビール系飲料「青い富士山〈生〉」を発売します。
原料見直しで一層爽やかな風味に
当初2020年10月のリリースを予定していたものの、より高いクオリティの商品を提供すべく、万全を期して発売延期を決断していたという本商品。
醸造を担当したのはFar Yeast Brewing。前回の発売延期から1年3ケ月の時間をかけて原料の見直しも行うなどして、鮮やかなブルーの色見とともに、山梨の名産である「シャインマスカット」のようなシトラス系とベリー系のフレーバーを引き出すことに成功。誰にでも飲みやすく、広く愛されるドライで軽やかな飲み口に仕上がったとしています。
主な販売先は全国の百貨店などを想定しているほか、海外への輸出も展開していくとのこと。また、今後は業務用で樽の提供も検討しているそうです。
「青い富士山〈生〉」概要
- 正式商品名
- 青い富士山〈生〉
- 発売開始日
- 2022年1月28日(金)
- 小売価格
- 860円(税込小売価格946円)
- 内容量
- 330ml
- 賞味期限
- 製造日から1年(未開封にて)
- 保存方法
- 常温(冷暗所)
- ボディ
- ミディアムライトボディ
- アルコール度数
- 5%
- 特徴
- ・富士山の岩肌を青い液種で表現し富士山の雪をビールの泡で表現し、日本のシンボル「富士山」を演出。
・アロマフルーツのようなフルーティーなホップの香りが特徴。フレーバーホップの苦みを抑え、山梨を代表するぶどう”シャインマスカット”を感じるようなベリー系とシトラス系のフレーバー。清涼感あるドライで軽快な飲み口。 - お問い合わせ先
- 富士山プロダクト/055-298-6066
- 販売店舗
- 全国の百貨店、食品雑貨店、酒屋、土産品店など(順次販売店拡大)
- Webサイト
- 「青い富士山〈生〉」公式ページ
最新情報をお届けします
Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!
Follow @alwayslovebeert
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません