【使用レビュー】缶ビール上部を全開にするDraft Topの実力は?
クラウドファンディングサービスを運営するきびだんご(株)が2021年6月に発売した、缶ビールの上蓋部分をすべて切り取ることのできる缶オープナー「Draft Top2.0(ドラフトトップ2.0)」日本版試作品の使用レビューをお届けします。
「Draft Top 2.0」とは
今回は「Draft Top2.0(以下、DT2)」を使って人気のクラフトビール5種を開けてみました。
記事ではDT2の使用インプレッションとともに、各ビールの簡単なレビューもお伝えします。
トロピカルな香りと“まろみ”のある口当たりが魅力のY.MARKET BREWING「Wheat Jungle Hazy IPA」。
缶ビールの内容量は370mlの“大盛り仕様”。特にDT2で味わってみていただきたいブルワリーの1つです。
上部を全開にできるので、日本酒のようになみなみ入ったビールをすするように楽しめます。
「Draft Top2.0(以下、DT2)」は、上面のフタ部分を丸ごと切り取ることによって缶体を全開にできる新しいタイプの缶オープナー。広々とした飲み口になるため、グラスビールのように香りを楽しめるほか、他のアルコールや果汁を加えてビアカクテルにするといったことも簡単にできるようになります。
すでにアメリカでは販売されている本商品ですが、今回は日本の缶規格にフィットさせた製品を量産すべく、同社プラットフォームでクラウドファンディングがスタート。期間は8月5日(木)23時59分までとなっていますが、2021年7月27日(火)時点で、すでに目標額のおよそ6,600%となる4,600万円超(!)という驚異的な数字を達成しています。
日本向け試作Ver.を使ってみました
今回、そんなDT2の日本版試作品をきびだんご事務局にお借りできたので、基本的な使い方のおさらいとともに、当サイト編集部の使用レビューをお伝えしたいと思います。
事前に用意するもの(推奨)
使用前に缶体上面を拭く食器用除菌・消毒シート等の衛生用品をご用意ください。外したフタが缶の底に沈むためです。
また、使用時、缶の下に敷くタオルやペーパータオルを用意しておくこともおすすめします。斜めにして中身が吹きこぼれないよう、特に慣れるまでは缶をテーブル等に置き、一定以上の力を入れて缶体を回すのが良いと考えていますが、そうすると素材によってはテーブルに傷がついてしまう可能性があるためです。
開け方(前編)- まずは左右にツイスト
では、実際に開けてみます。下に1分半ほどの動画を用意しましたが、当サイト編集部も慣れておらず少し手こずっています。従って、動画についても「唯一の正しい開け方」としてでなく、切れ目が入ったときの“音”の感じなどを参考にしていただく程度にしてください。
まず、「DRAFT TOP」と刻印されているロゴが上として、DT2本体右上の突起部(下写真左の赤矢印)を押すと、てこの原理で右下の取手部分(下写真右の青矢印)が開きます。これで、ブレードのあるDT2内側の構造体が缶体上部のフチを掴めるようになります(内側の構造は詳細非公開)。
その状態でDT2をフチの奥まではめて、取手部(青矢印)をしっかり握りしめ、全体を上から押さえつけたまま、DT2と缶体を逆方向へ捩(ね)じるように回します。なお、上の当サイト動画では一方向にだけ捩じっていますが、少し捩じったら今後は逆方向へ捩じるようなツイスト的動きのほうが良いかもしれません。
すると、しばらくしてDT2内側のブレードが缶にめり込んでいくような、「メリメリ…」という音が断続的に聞こえてきます。そこでさらに回し続けると缶体に切れ目が入り、金属が切り離されるような「パチン」という音が、1回または数回聞こえてくると思います。
開け方(後編)- 缶に切れ目が入ったら…
使い方のアドバイスについては、きびだんご事務局の動画も参考にしてみてください。
缶体に切れ目が入ると捩じる際の抵抗も少し小さくなるので、もう少しだけ、金属が切り離されるような音がしなくなるまで回してみましょう。
そのうえでDT2を外すと、フタが完全に切り離され缶の底へ沈んでいきます。フタが1カ所つながっているときは、先ほど案内した取手部分でフタを下方向へ折り曲げるように押し込むと、「パキン」という音とともに完全に外れると思います。2カ所以上でつながって下に折り曲がらないときは、再度DT2をはめて、もう少し回してみてください。
なお、缶に切れ目が入った時点で空気とビールの逃げ道が生まれるため、缶体は凹みやすくなります。そのときに缶の中央付近を強く握ったままでいると、缶が凹んでビールが吹きこぼれやすくなるので、どちらかというと缶体の上部を握って凹みにくくするのが良いと感じました。
使用レビュー/慣れが必要?
さて、今回DT2を使ってみた率直な印象ですが、適切に使用するためにはある程度の慣れが必要と感じました。実際に中身が入った缶で使う前に、(DT2が引っかからないようプルタブを外したうえで)空き缶で何回か練習してみるほうがいいように思います。編集部も事前にかなり練習しました。
フルーティー&フローラルな味わいのFar Yeast Brewing×八ヶ岳ブルワリー「Peach Flower Weiß」。
シルクのようにきめ細かい泡立ちとヴァイスらしいなめらかな口当たりは、DT2でとても引き立つ要素と言えます。
ラガーほど冷えていなくても香味を楽しめるビアスタイルなので、時間を気にせず缶でゆっくり味わえます。
特に慣れが必要なのは力加減。缶に切れ目を入れるためにはかなり力を入れてDT2を握りこむ必要があるものの、本体が合成樹脂のためか、握り込んだときに“しなり”を感じるという特徴があります。
このため、どこか折れてしまわないかと心配になり、特に最初のうちは力強く握ることをためらってしまう感覚がありました。また、握り込んだ力が“しなり”に吸収されるため、缶に対して力がリニアに伝わっている感覚が乏しい印象もあります。
ローソン・ナチュラルローソン・ポプラで購入できるヤッホーブルーイング「僕ビール君ビール」。
南国果実を思わせるホップ香とドライな口当たりが鮮烈なセゾンビールは、キャンプや家飲みで最高に重宝しそう。
度数は4.5%と低くドリンカビリティが高いため、全開の缶だと2~3本すぐ空けてしまいそうです。飲み過ぎ注意。
金属製の缶切りは刃が缶体を貫いていることが手の感覚でハッキリ分かるほか、切れているかどうかが目で見て分かります。これに対しDT2は内側のブレードも使用中は見えないため、切れているのかどうか分かりづらいというのが実感でした。
それでも何回か使用するうち、“音”の状態も頼りにしつつ、どれぐらい切れているかはなんとなく分かるようになりますし、慣れてくれば問題なく使用できると感じました。きびだんご事務局によると現在も試作品の改良を進めているとのことなので、ユーザーの手に届く段階では一層使いやすくなっていることが期待できそうです。
新しい飲用シーンには、新しいビール体験を
いずれにしても、キャンプや家飲み等々、ビアバーやビールフェス以外でもクラフトビールを楽しめる場面が増えてきた昨今だけに、DT2で新しいビール体験を楽しめる機会は一気に広がりそうだと感じます。
超人気のため発売後すぐ売り切れることでも知られるうちゅうブルーイング。今回は「宇宙GOLD」でトライ。
もはやとろみすら感じるマウスフィールと爆発的なトロピカルアロマで、同醸造所の突き抜けぶりを改めて痛感。
ピーチやマンゴーを濃縮還元したかのようなホップ香が、全開になった缶体から一気に溢れてきます。
今回は普段よく口にしている液種でDT2を使いましたが、好みのビールが持つ魅力や個性を改めて実感できるような印象がありました。香りを楽しみやすい点はもちろん、余計な泡が立たず口の中へビールがスムーズに入るので、液種ごとにはっきり異なるマウスフィールが一層際立つ感覚があります。飲み口が広いため、遅くも早くも自分のペースで味わいやすいというのも好印象でした。
ドライな口当たりと爽やかなアロマが同居するベアレン醸造所「ザ・デイ アロマティックセッションラガー」。
キレのあるのどごしが特徴のラガーは、エールとまた違って意味でDT2と相性ぴったり。ぐびぐびいけます。
本商品は2021年7月現在終売しましたが、同系統のラガーで「ザ・デイ イタリアン ピルスナー」がおすすめ。
ちなみに、これまでグラスに注いだあとの缶は「中を洗って終了」となりやすかったのですが、DT2を使って缶で直接飲むときは、多種多様なクラフトビールのラベルデザインを一層意識するようになった感覚もあります。
お気に入りブルワリーの缶やボトルを飾っていたりするファンの方はいらっしゃるかと思いますが、DT2で開けた缶を、後日筆記用具立てやミニプランターにする等々、他の用途で使ってみるのも面白いかもしれません。
クラウドファンディングは8月5日(木)23:59までとなっています、興味のある方は下記きびだんごのページも覗いてみてはいかがでしょうか。
「Draft Top 2.0」概要
- 素材
- ABS樹脂、アセタール樹脂、ステンレス製カッター、亜鉛板鋼製ネジ
- サイズ
- 約120×76×19mm
- 重さ
- 約91g
※ 日本版は現在開発中の為、サイズと重さは目安(海外版)となります。 - 開発国/生産国
- アメリカ
- 保証期間
- 初期不良のみ
- お届け時期
- 2021年12月下旬より順次お届け予定
- Webサイト
最新情報をお届けします
Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!
Follow @alwayslovebeert
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません