遠野ホップ畑&ビール工場の仮想体験コンテンツが10月に公開!
キリンビールは2020年10月8日(木)~12月31日(木)、日本有数のホップ生産地である岩手県遠野市とキリンビール仙台工場を、工場見学者目線で体験できるというオンラインビール工場見学のコンテンツ「ホップ生産地と工場見学をつなぐ! IoA工場見学 見て、ふれて、味わって おいしさの秘密発見ツアー(以下、「オンラインビール工場見学」)」を、同社特設ページにて公開します。
ホップ畑やビール工場にいるような体験
遠隔体験を支援するIoA(※1)技術を活用した本ツアーは、ビールの主な原材料の1つであるホップに焦点を当て、岩手県遠野市におけるホップ生産者の思いやホップを通じたキリンビールのCSV(※2)の取り組みを映像体験として紹介する、約10分間のオンラインビール工場見学(※3)です。
今回使用する映像は、8月8日(土)に仙台工場で実施されたIoA工場見学の様子を中心に組み立てられたもの。工場見学者の目線で、まるでホップ畑やキリンビール工場の製造現場にいるかのような体験が味わえるとしています。
※1 Internet of Abilities。人間の能力拡張を目的とし、人やロボットが時間や空間の制約を超えて各々の能力を活用しあえるネットワーク環境。
※2 Creating Shared Valueの略。顧客や社会と共有できる価値の創造
※3 IoA工場見学は360度映像ではありません
「ホップ生産地と工場見学をつなぐ! IoA工場見学 見て、ふれて、味わって おいしさの秘密発見ツアー」概要
- 開催期間
- 2020年10月8日(木)~12月31日(木)
- 内容
-
①ホップ畑へのテレポーテーション
キリンビール仙台工場からホップ畑へテレポーテーションします。ここでは、首にかけるウェアラブルデバイス「IoA Neck™」を装着したホップ生産者の目線で臨場感ある映像を楽しめるほか、ホップの知識を学べます。また、同社が岩手県遠野市と取り組んできたという、日本産ホップを通じたまちづくりの取り組みも紹介されます。
②「キリン一番搾り生ビール」ができるまで
工場見学ガイドから、「キリン一番搾り生ビール(以下「一番搾り」)」の醸造工程や当社独自の「一番搾り製法」(※4)について解説します。
③「一番搾り とれたてホップ生ビール」仕込工程を体験!
8月8日(土)に実施したツアー内容に加え、今年も発売する「一番搾り とれたてホップ生ビール」の仕込工程も見学します。本商品は、水分が含まれている状態の岩手県遠野市のとれたてのホップを生のまま凍結し、細かく砕いて使用する特許技術を用いています。この「凍結ホップ」を仕込釜に投入する様子を、「IoA Neck™」を装着した醸造家目線で疑似体験できる予定です。
④「一番搾り」で乾杯!
最後は「一番搾り」で乾杯します。岩手県遠野市の乾杯音頭「レッツホッピング」も紹介します。※4: 麦汁ろ過工程において最初に流れ出る一番搾り麦汁を使う製法
- Webサイト
- キリンビール工場見学特設ページ
ホップ畑を360度見渡すコンテンツも公開中
また、キリンビールでは今回のオンラインコンテンツ公開に先駆け、岩手県遠野市の日本産ホップ「IBUKI」(※5)の畑を360度視点で閲覧できるコンテンツ「日本産ホップ畑を見渡そう!360度体験」も8月25日(火)にYouTube上で公開しました。
※5:同社が品種改良した日本産ホップの名称。フローラル・グリーンの上品な香りが特長
「日本産ホップ畑を見渡そう!360度体験」概要
- 開催期間
- 22020年8月25日(火)~12月31日(木)
- 内容
- ・収穫適期を迎える8月にホップ畑のグリーンカーテンの間を歩く様子を、スマートフォンから360度見渡すことができる約1分間の体験です。市販の仮想体験(VR)専用ヘッドマウントディスプレイを装着すると、VR体験も可能です。高さ約5mまでに伸びる美しく広大なホップ畑を自由に見渡せ、まるでホップ畑にいるような非日常の感覚を味わえます。
- Webサイト
- ホップ畑を見渡そう!360度体験(YouTube)
最新情報をお届けします
Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!
Follow @alwayslovebeert
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません