新潟 月岡温泉に「月岡ブルワリー」誕生!醸造所併設キッチンも

新潟県新発田市で斎場と観光休憩所の運営等を行う(株)花安新発田斎場は2020年11月13日(金)、クラフトビール醸造所「TSUKIOKA BREWERY(月岡ブルワリー)」と、新潟の食が楽しめる醸造所併設のビアキッチン「キッチンGeppo」を、月岡温泉街でオープンします。
“飲む人と人が「つながる」ビール”を
酒屋の日本酒ソムリエ新保氏と、市内観光休憩所「たまり駅」店長の調理師三宅氏という醸造士2人に、仕掛け人である花安常務渡邊氏を加えた、新発田市内の3人が立ち上げたという「TSUKIOKA BREWERY」のコンセプトは、“飲む人と人が「つながる」ビールをつくること”。
「歩きたくなる温泉街」として知られる月岡温泉郷の新定番土産を目指し、エメラルドグリーンの温泉水をイメージしたクラフトビールのほか、常時4~6種類の銘柄を製造していくとしています。
温泉水をイメージした“月岡エメラルドエール”
「美肌の湯」、そして硫黄含有量日本トップクラスの「湯治」の地として知られる新潟月岡温泉は、硫黄の影響で温泉水の色がエメラルドグリーンになっているそう。
同ブルワリーはその色を表現し、初心者でも飲みやすいようマスカットを使用した「月岡エメラルドエール」を開発。このほか、併設の「キッチンGeppo」では下記のビールが提供予定となっています。
1. 月岡エメラルドエール:600円(税別)
2. 月岡湯上りペールエール:600円(税別)
3. 月岡ナチュラル(ホワイトビール):600円(税別)
4. 月岡IPA:600円(税別)
5. その時期ごとに限定醸造のビールを製造
また、「キッチンGeppo」では、ビールに合う食事の提供に加え、テイクアウトおよび瓶ビール販売も行っていく予定。手土産にもできるようオリジナルのギフトパッケージも開発しており、「観光で月岡温泉に来られた方にも、ご家族やご友人へのお土産を買いに、ぜひ見ていただきたい商品」としています。
「TSUKIOKA BREWERY」「キッチンGeppo」概要
- 店舗名
- TSUKIOKA BREWERY、キッチンGeppo
- 所在地
-
〒959-2338 新潟県新発田市月岡温泉522-111
※ 月岡温泉足湯「湯足袋」から徒歩10秒 - オープン日
- 2020年11月13日(金)
- 営業時間
- 10時~17時(月~水曜日)、10時~21時(金・土・祝曜日)
- 定休日
- 木曜定休
- TEL
- 0254-28-9161
- Webサイト
- 「TSUKIOKA BREWERY」公式サイト
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!
Follow @alwayslovebeertブルワリーやビアバー2020年,ビアバー,ビアレストラン,ビールバー,ブルワリー,ブルーパブ,醸造所
Posted by shioriworks0520
関連記事

歌舞伎町のど真ん中「新宿エール」でビール醸造所が稼働開始!
飲食店のプロデュースや運営等を行う(株)バンクリは2021年11月22日(月)、 ...

別府ブルワリー開業!別府温泉郷初のビール醸造所兼レストラン
大分県でゲストハウスや温泉施設などを運営する東和開発は2022年12月26日(月 ...

Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)が名古屋に新醸造所開設 今後は缶製品も
名古屋市に本拠地を置くブルワリー「Y.MARKET BREWING(ワイマーケッ ...

「浅草ビール工房」がリニューアル!英国スタイルのブルーパブ
都内や埼玉でビール醸造所併設パブ(ブルーパブ)「ビール工房」を展開している麦酒企 ...

林檎果汁100%スパークリング「シードル with シナモン」発売!
キリンホールディングス傘下のメルシャンは2020年11月4日(水)、りんご果汁を ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません